本格的に撮影というものを初めて、来月で丸3年が経ちます。
長いような、短いような。。
回数で言うとかなりの数の撮影をしてきたと思います。
嬉しいことにようやくヘアカタや、雑誌などすこーーしだけですが出させてもらえるようになって来ました。
まぁ、三年やり続けたらそりゃそうだ とおっしゃる方もいると思いますがw
そんな自分ですが、ここだけの話、撮影する度に自分のヘタクソ具合に嫌気がさします。。
もちろん始めた頃に比べて、なんとなくカタチになっては来てるし、イメージしたものにかなり近づけれるようになっては来ました。
が、しかし……
細かい部分が全然ダメ過ぎる💦💦‼️‼️‼️
そんなこんなで撮影が終わる度に冗談抜きで猛烈に落ち込むことがよくあります。
だけど、落ち込んでるだけでは意味ないので、しっかり修正点を自分なりに見つけて、次回の撮影につなげていってるつもりです。
そうこういろんなことを悩んで考えていくと、いつも辿り着くのが全く違う話なんですが………
『撮影するスタイルのテイスト』を変えようかなー。。
思考錯誤して成長すると言う意味でのstyleのテイスト変更は大いにありだと思います
が、僕がいつもこういう風に想うときは、『もっと○○っぽいテイストにした方が絶対に一般受けするよなー』と少しアンパイに流れたくなるぬるい気持ちが働いているダメダメなときなんです。
悩み悩んで、悩みあげた結果、自分のブランディングを作るためにstyle撮影してるのに、一般受けを狙ったstyle作ってどうすんだ!?大バカものか俺は。
と大反省し、自分らしさを貫こうと心に決めますw
結局のところ、なんのために作品どりやっているかだと思います。
単純に一般のお客様を集客するためなら万人受けするスタイル作ればいいんです。
そうじゃぁないだろー、俺よ!
海の目の前で店出したのも、これぞ湘南の海見えサロン!っていう『OCEAN×BEAUTY』をコンセプトにして勝負するために、周りに猛反対されながらも、わざわざ海の前で店出したんだろーよ、と。
良いものは迷わずすぐ取り入れますが、ブレるくらいなら取り入れない。これきっと大事ですね。
思考錯誤して成長していくのはすごい大事ですが、最後は自分がやって来たものを信じて貫けるかどうか。
下手は下手なりに自分の色を。
技術の『下手』はやり続けたら上手くなるけど、気持ちの『考え方』はやり続けたってよくなるわけではない。
考え方がダサい美容師にだけは絶対なりたくない!
何が言いたいかよく分からなくなりましたが、自分の色を信じてやり続ける。
これに叶うものは絶対に他にはない!
よし、まだまだ撮影頑張るぞ!
ということでこの前のmellowsのスタイル投稿して今日は終わりにしまーす
西田でした。
鎌倉 由比ヶ浜ビーチ徒歩10秒の海見え美容室
Laid Back公式ホームページはこちら↓
海見えのサロンをレンタルスタジオもやってます!
TEL 0467 73 7324
0コメント